現在、ネットではティックトックは著作権に触れてるのではないか?という声も多く、ティックトックを使う上でも不安に思っている人も多いと思います。
ティックトックではアーティストの音楽を使用して、動画を作成するので、著作権がどうかという疑問はありますよね。
ここではティックトックの著作権について、また違反してしまった場合、どのような罰が科せられるのかについて詳しく解説していきます。
著作権についてしっかりと理解した上で、健全にティックトックを楽しんでください。
TikTok(ティックトック)って著作権は大丈夫なのか?
ティックトックは、音楽に合わせて口パクをしたりダンスをしたりして、動画を作成するため、音楽は必須ですよね。
ここで気になるのが、ティックトックで使える音楽はきちんとした利用手続きを行われていて、違法ではないかということです。
違法アップロードなどで無許可で音楽を利用する事件が増えているので、不安になっている方もいると思います。
そこで著作権違反にならない曲と、違反になる曲をご説明します。
使用しても著作権違反にならない曲
・ティックトックのアプリで動画を作成する時に、「楽曲を選ぶ」で選択できるものは、すべて著作権OKなものなので、自由に使うことが出来ます。
・「楽曲を選ぶ」の中にない曲を使用したいと思った時は、自分で演奏するか、アレンジすれば使用可能になります。
※CDやダウンロードした音源をそのまま、動画で使用すると原盤権という著作権違反になります。
使用したら著作権違反になる曲
つまり使用したら著作権違反になる曲は、OKな曲以外ということになります。
詳しく説明すると、
・CDやダウンロードした曲
・カラオケの音源
・公式で公開または販売されている曲、ミュージックビデオ
これらの曲をそのまま動画で使用すると、著作権違反の対象となります。
TikTok(ティックトック)はJASRACと契約している!
なぜティックトックで曲を使っても著作権違反にならないのかという理由には、JASRACと契約しているからです。
JASRACとは、正式名「一般社団法人日本音楽著作権協会」で、日本国内の音楽の著作権(作詞者・作曲者・音楽出版社など)を委託して、管理している団体のことです。
管理している曲の使用された時に発生する使用料を権利者に分配することも行っています。
また、海外の権利を持っている会社と連携して、お互いの国の曲を管理し合うことも行っており、これにより海外の曲も使用できるようになっています。
JASRAC公式サイト: https://www.jasrac.or.jp/
本来なら、JASRACで管理している曲をインターネット上で使いたい時は、使用したい曲の利用申請と利用料金の支払いをJASRACをする必要が出てきます。
しかし、この一連の手続きをティックトックが行ってくれているので、ユーザー個人がいちいち手続きをしなくても曲を使用することが出来る仕組みとなっています。
JASRAC作品データベース検索:http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
ここで検索すれば、JASRACで管理している曲がどうかが確認できます。
「楽曲を選ぶ」で出てくる曲は問題ないですが、それ以外で使いたい曲があって不安な方は検索してみてください。
また、ティックトックは大手レコード会社の「ユニバーサルミュージック」や「ワーナーミュージック・グループ」、「Apple Music」、「AWA」とも音楽サブスクリプション (定額音楽配信)サービスとパートナー・シップを結んでいます。
そのため、上記の会社がリリースしている曲も安心して使用できるようになっています。
海外の曲は注意が必要!
ティックトックでは、海外のアーティストの曲もたくさん配信されていてます。
よく利用する人もいるのではないでしょうか?
しかし、海外の曲を使う際には注意が必要です。
ティックトックと提携を結んでいるレコード会社が海外にも事業を展開していたり、JASRACが海外の著作権管理団体と連携していれば、国内の曲と一緒のように、使用できます。
JASRACの管理対象になっていない曲やアーティストも多くあるのも事実です。
管理対象になっていない曲は、使用できませんので、たとえカバーした音源でもティックトックで利用することは出来ません。
海外・国内のどちらの曲にしても、ティックトックで配信されている曲は利用しても問題ないので、一番安心だと言えます。
TikTok(ティックトック)は無法地帯となっている!?
ティックトックは曲を管理している会社と契約を結んでいるため、サービス自体は違法はないと言えると思います。
しかし、サービスに問題がなくても、配信されている曲がすべて違法ではないかと言うと必ずしもそうだとは言い切れないところがあります。
ティックトックの「楽曲を選ぶ」の中には、カテゴリー別で曲が表示されるようになっていますが、ここで問題となるのは、ユーザーがアップロードしたオリジナル曲。
これは、ユーザーが勝手にアップロードしているので、著作権違反しているかどうかは判断が難しいところになります。
ユーザーがアップロードした曲は、アーティスト名の欄がアップロードしたユーザーの名前になるため、その曲がどこから仕入れたのか、自分で作成したのか判断がしにくいです。
また、アニメのセリフやワンシーンを真似するような動画も投稿されています。
ティックトックでは現在、音楽に関しての契約しか行っておらず、JASRACも音楽しか管理していないため、投稿者が個別に許可を得ていない限り著作権侵害になります。
このように著作権侵害をしているユーザーも一定数いるので、ティックトックがいくらきちんと手続きしていても、投稿されている動画がすべて違反していないとは言い切れないのが現状です。
TikTok(ティックトック)で著作権違反するとどうなる?
この曲をどうしてもティックトックで使いたいと思ってアップロードしても、その曲が正しい手続きを行われていないと、著作権侵害という立派な犯罪行為になってしまいます。
違反なアップロードをすると、ティックトックの責任ではなく、ユーザー個人の責任として問われ、罪となり罰せられます。
どのようなことをしたら、著作権侵害になる?実例をご紹介!
2019年5月現在では、まだティックトックで著作権侵害による逮捕者はいないですが、YouTubeでは著作権侵害で逮捕者が何人も出ています。
ここでは何をして逮捕されたのかいくつかご紹介します!
実例① 漫画を無断にアップロードした
こちらはYouTubeでは初となる著作権侵害の逮捕となった実例です。
2010年6月に、愛知県の男子中学生が権利者に無断で、漫画を動画にしてアップロードして、著作権違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕されました。
少年は、「少年ジャンプ」で掲載されていた「銀魂」や「NARUTO–ナルト–」、「ONE PIECE-ワンピース–」、小学館「週刊少年サンデー」で掲載されていた「MAJOR」を不特定多数のインターネット上のユーザーが見れるようにしました。
実例② カラオケの音源を使って公開した
2018年9月に、都内の会社員の男性が著作権違反容器で書類送検されました。
男性は音楽配信会社が有料でインターネットに配信していたカラオケ用の音源を不正に5回にわたってダウンロードした上で、歌詞などをつけた動画をYouTubeに投稿しました。
この男性は、2014年8月に「Anriのカラオケ制作室」というページを登録して、カラオケの動画を多数投稿していて、視聴回数約260万回で、合計で約800万円の広告収入を得ていたのとことです。
実例③ TV番組をアップした
2018年8月に千葉県や愛知県に住む5人の男性が、テレビの番組をYouTubeに無断でアップロードしたとして書類送検されました。
5人の男性は、17~48歳の高校生や、作業療法士、会社員などで、広告収入が目的だったと供述しています。
日本テレビやテレビ朝日などの番組を合計24本アップロードして、公開していました。
著作権侵害をした場合で問われる法的責任とは?
ティックトックを始めとした、曲を使用して動画を作成する場合は、すべて著作権法が適用されることになります。
著作権者や著作権者に許可なく、無断で著作物をアップロードするすることを禁止していて、アップロードしたら、いろいろな権利に抵触します。
これらをしてしまうと、著作権侵害をしたとして、「10年以下の懲役・1,000万円以下の罰金のいずれかか、または両方」が科せられる可能性があります。
これ以外にも、民事訴訟で損害賠償や差し止めを請求される可能性も。
TikTok(ティックトック)は著作権侵害にならないように!
今回は、ティックトックの著作権について詳しく解説してきました。
まだ、ティックトックでは著作権侵害の逮捕者はいないようですが、YouTubeでは何件か実例があります。
ティックトックでもYouTubeと同じように、著作権侵害している動画が投稿されています。
10代や20代などの若者が多いので、仕方ないかも知れませんが、著作権をあまり知らずに、知らないうちに著作権侵害をしている可能性も絶対にないと言えないかも知れません。
しかし、知らなかったでは済まされる問題ではありません。
そのため、ティックトックで動画を楽しみなら、著作権についてきちんとした知識をつけて、違反しないように楽しんでください。
ティックトックには楽曲以外にも動画を投稿する場合に、いくつか注意が必要になります。
規約違反についての記事もあわせてどうぞ!
http://aruublog0730.com/?p=380